らぼる

先生紹介

らぼる

メンバー

らぼる

アーカイブ図書館

20241005 秘密基地「らぼる」File.14

らぼる

2024/10/07

「新泉が使えない可能性があったものの、日程や場所、内容を工夫すれば、元にある“やりたいこと”をかえなくてもできるということを学んだ」

お久しぶりです!運営メンバーのゆうまです!
最近、金木犀の香りを感じることが増えて、秋になったなぁと実感するようになりました🍂金木犀の花言葉は「謙遜」「謙虚」だそうです☺️どんな時にも「謙虚さ」を忘れずに過ごしていきたいですね!

さて体育祭も終わり、次なる一大行事となる「らぼる新プロジェクト」。その準備は、今回で第3回目となりますが、今週は短縮の35分授業。短い時間の中で企画の準備を進めていきました。

今週も先週までに引き続き、生徒が「リーダーのように振る舞う」人を回しながら企画書づくりに取り組みました📃今回は企画書の完成と予算希望書をすぎさん・のろこさんからのチェックを貰いながら完成させることを目指します!
多くのグループでは、前回までに決めた企画の目的に沿って、企画の具体的な内容や企画に必要なものを書き出していく様子が見られました🖌️
また前回までは使える予定であった新泉校舎が使えなくなる可能性が新たに伝えられましたが、生徒たちは、もし使えなくなった場合でも自分たちの目的を達成できる手段はないかと考えていました。イレギュラーな事態が起きたときにも対応しようとするその姿には頼もしさすら感じられるようになってきました!

さらに今回は、プロジェクトの進捗状況を全体に共有することを目的に中間報告会も行われました🤔その中身は、30秒間で企画の概要とアピールポイントやキャッチコピーなどを伝えるというものです。発表後には、運営メンバーと他チームの1人ずつからフィードバックと質問がされました。
準備時間が5分しかとれないという中で、各班が30秒の中で何が伝えられるのかをよく考え、個性と工夫が見られる発表をしてくれました!

ここまでの3回の準備の中で生徒たちは、運営メンバーに企画の内容を突き返されたり、中間報告の内容に対してフィードバックと質問を受けたりすることを経験しました。このように考えて、作ったものに対して他者の視点から意見を貰い、さらに質の高いものに仕上げていくという作業の大切さを学んでいることが生徒たちの振り返りからも見受けられるようになっています。今後も運営メンバーとして、生徒たちのよき壁打ち相手であり続けられるように頑張ります💪

そして、今回までの3回にわたって行ってきた「らぼる新プロジェクト」の準備は、全て運営メンバーの「のろこ」さんが担当をしてきてくれました。生徒の進捗状況やプロジェクト実行に向けた見通しを常に確認し、日程に変更を加えるなど、難しい役回りを務めてくれました。「のろこ」さんの頑張りが生徒たちの活動を支えてくれていたと思います👏本当に感謝です!!
そして次回は運営メンバーの「まな」さんがバトンを受け取り、授業を進めていくことになります。その様子は次回のお楽しみに…。

※いつもお読みいただきありがとうございます。秘密基地「らぼる」の見学は、(何回かの授業を除いて)基本的にいつでもお待ちしております!ご興味をお持ちになった方は、ぜひご一報ください。その際、「きょうえんしゃエチケット」を熟読のうえ、“きょうえんしゃ”としてお越しいただけると幸いです。
—————————
【1時間目】
●チームチェックイン(体育祭のエピソード&今日の意気込み)
●企画書づくり

【2時間目】
●中間報告会「30秒CM発表会」
●授業のまとめ
●振り返り

執筆メンバー

らぼる

関連記事