こんにちは!のろこです⭐
今回のらぼるのテーマは『課題解決能力』🌱
2回分の授業を使って実施した「きょうえんしゃワーク大会」の振り返りから課題を見つけ、解決策を考えるワークを行いました。
授業のおおまかな流れはこちら↓
①「もしワークをブラッシュアップしてもう一度大会をやるとしたら?」という問いから、本来目指したかった「理想」の状態を考える。
②実際にやってみた結果を分析して「現実」を振り返る。
③「理想」と「現実」のギャップから次の機会にむけたプランを考える。
本来ならば、ワークを準備する段階でチームごとに明確な目標(理想)を立て、実践後はその目標に対してどうだったのかを振り返るという流れが一般的な課題解決の流れだと思います。
しかし、今回の「きょうえんしゃワーク大会」ではチームごとに目標は立てたものの、かなり曖昧な目標になってしまっていました。
なので今回の授業では、あえて最初に本来目指したかった「理想」を考える時間をとり、そこから振り返りをする流れにしました✏️
----
また、今回の授業でもう一つ伝えたことが言語化することの大切さです。
チームで今回のようなプロジェクトに取り組む時は、いかに全員で同じ認識を持てているかが鍵となります。
生徒たちには冒頭に入れたワークで言語化することの難しさを体験してもらい、その上で、伝わるまで言葉を噛み砕いて伝えるということを意識してワークに臨んでもらいました。
----
さて、準備から実践、振り返りまで行った「きょうえんしゃワーク大会」も今回で終了し、次回は1学期ラスト授業です✨
2学期は自分たちでやりたいことを考え、今回のようにチームで活動していく予定です。
今回のきょうえんしゃワーク大会で得た教訓を、ぜひ活かしていってもらいたいと思います🙌🏽