TEAM DESIGN

2013年度チーム作り講座24日目~...

Day 24

本日は、私の大学時代の恩師である専修大学文学部小峰直史教授をお呼びしての授業実践! KP法による説明から、インプロ&ブレストをベースにしたワークショップを展開していただきました。 私がWSやエンカウンターに興味を持ったのは、大学1年次の小峰先生が担当された「特別活動論」のおかげでした。そして、その授業で課題図書となった刈谷剛彦『知的複眼思考法』はいまだに...

2013年度チーム作り講座23日目~...

Day 23

「学校で何かを実施するための作戦会議」こんな会議を地域の方々や卒業生、本校教員と夏から立ち上げて、その努力がついに“形”となりました。チーム作り講座とコラボして、本校生徒と地域の方々、総勢80名によるワールドカフェ&おもてなしワークショップ! たくさんの改善点はあるものの、「学校」でこのような企画が実施出来たことの意味、そして何より参加者全体が笑顔で会場を...

2013年度チーム作り講座22日目~...

Day22

「今まですごく成長できたし、みんなの感想を聞いていても、そこから学べることもあって、すごい楽しかった!」 2学期チーム作り講座の最終日!担当者がいうのもなんですが、杉山、参加してくれた学生、高校生、全員が何かしら成長できた2学期だったなぁと思っています。この日は2学期の振り返りをメインに行いました。 その中である生徒の振り返りのコメント(上記)に疲れ...