TEAM DESIGN

チーム作り講座 6月18日〜認知症サ...

Id 2

こんにちは、くぼっちゃんです! 今回は、杉並区地域包括支援センターの方に認知症サポーターのための講座をして頂きました。「チーム作り講座」受講生だけでなく専修大学の小峰ゼミの皆さん、外部からお越し頂いた方を含め約50名で受講しました。 1時間目に認知症とはどのような症状なのかを説明して頂き、認知症の方への接し方をビデオ鑑賞で学びました。 ...

チーム・組織を考える 6月15日〜認...

Gds

こんにちは、運営メンバーのりかです! 今回の授業は杉並区地域包括支援センターの細淵さん、勝野さんにお越し頂き、認知症サポーターのための講座を開いて頂きました。今回は「チーム・組織を考える」受講生だけでなく「ジャーナリズムを考える」受講生のほか、外部からお越し頂いた方を含め約60名での授業となりました。 始めに認知症とはどのような症状なのか...

2016年度 チーム作り講座8日目

%ef%bd%86%e3%81%95

「主張するのも大切だけど主張しない方がいいときもあるということがわかった」 こんにちは、ごめすです! 今回は高校生にとっては初めて外部での授業となり、その授業は皆川先生に担当していただきました! 授業は、前回の「アサーション」&これまでやってきた「傾聴・質問」、と「幸せ」がテーマでした。 ここまで教わってきたことを、実践したり話を聴き...