「商品化という概念がなかった…」 日直アイスブレイクは先週の反省を活かすことができ、目標である10分間の運営を見事達成!! 今週は昨年の受講生が現在進めている聴き上手になることを目的とした「聴きトランプ」のテストプレイの場となりました。 生徒の中には「どうやったらあんなワークショップができるのだろう?」「商品開発とかすごい」など去年のメン...
「緊急事態にいかに冷静に対応するか」 本日は生徒によるアイスブレイクが想定していた時間よりも早く終わってしまいました。それでも運営メンバーで余った時間をしっかりと対応できたのは日々この授業に向き合って活動できるからなのではないでしょうか。 授業後もこの状態を次回、次年度以降どうすすれば良いかを話し合うなかで、「2学期はワクワクする」と前向きな...
「傾聴で話す・聞くをすると互いがうれしく、楽しくなる。」 チーム作り講座5日目は、運営メンバーのハシタクさんがメインファシリテーターで、傾聴&質問のレクチャーをメインとしたワークを実施してくれました。 レクチャーがメインで、生徒もいつもとは違う(むしろ最初は一斉授業形式で、傾聴をレクチャーしている時はどうなることかなぁと若干ハラハラしていましたが…)...