「コーヒーの向こう側へ」
こんにちは、ゆうまです!
遂に残り2回となった2024年度のらぼるですが、今週は私が担当させていただきました!
今回のテーマは「社会問題」です。
これまで身近なテーマで「らぼって」きた生徒の皆さんに、今度はその目を社会にも向けてみて欲しいという思いから今回の授業を行うことを決めました。
とはいえ、どのような題材を扱おうかと迷っていましたが、「らぼる」隊長ことすぎさんがいっつもコーヒーを飲んでいるので(笑)、今回はコーヒーを題材にしてみました☕️
今回行ったワークは、生徒にアフリカの「セ・ンダイ村」の農民になってもらい、ワークを進める中で、コーヒー農家の苦悩を体験してもらうものになっています。このワークは、映画『おいしいコーヒーの真実』(2006)をもとに作られた教材を援用しつつ、児童労働問題についても理解できるように改変を加えたものになります。
ワークはやや難しい内容になってしまったかと思いましたが、生徒たちは非常に高い集中力をもって取り組んでくれていました!難易度が高いワークにも諦めずに取り組んでくれたのは、生徒たちのポテンシャルの高さも然ることながら、1年間を通した運営メンバーの雰囲気づくりや細やかな支援のおかげでもあると思います。本当に運営メンバーの皆さんあっての今回の授業だったと思いますし、これがらぼるの強みだと改めて感じた1日でした。
そして、今回の授業を受けた生徒の皆さんには、ぜひ社会で起きていることに興味・関心を持ちながら生活をしてみて欲しいと思います。正直に言って、高校生のうちから社会の課題を解決することは難しいことだと思います(それでも挑戦されている高校生の方は本当に凄い!)。だから、解決までしようとせずとも、少し思いを馳せてみて欲しいというのが個人的な願いです。今回の授業がそのきっかけになっていたら嬉しいですね!
さて、のろこさんと私は、一昨年から共に携わってきた『秘密基地「らぼる」』から次回の授業をもって卒業することになります。たくさん悩み、相談し、決断しながら楽しいけど楽しいだけじゃない2年間を過ごせたのは、生徒や運営メンバーの皆さん、そして、いつも応援してくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございました!そして、これからの『秘密基地「らぼる」』もどうぞよろしくお願いします🙇
そんな2024年度最後の授業は、「1年間の振り返り」をテーマに、すぎさんとひろきさんが担当してくださいます!どのような締めくくりとなるのか、すごく楽しみです😊
そして、新しい運営メンバーを迎え入れる来年度の新たな『秘密基地「らぼる」』からも目が離せないですね…👀