
チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。
2021/11/27
こんにちは!すっかり寒さにやられているぶっさんです!!
今日は久々の多目的ホール&50分授業再開ということで、大学生活についての授業を行いました!
序盤は、高校生が大学生活をよりリアルに想像しやすくするためのワークを行いました。
授業の受け方や時間の使い方など、大きく変わってくるのでそれを肌で感じてもらえてれば幸いです。
休み時間を挟んだ後に、すごろくゲームを行いました。これは、大学生活で大事になってくる、学力と経験と楽しさのバランスを取るゲームにする予定でしたが、ゲーム設計のミスでなかなか厳しいゲームになってしまいました。
終盤では、実際に附属出身の方達から集めたアンケートを元に、学部学科の詳細に関する資料を配布し、生徒に渡しました。今後の進路選択に役立ててくれれば幸いです!
普段あまり関わることのない、高校生と大学生のせっかくの交流の場ということで少しでも役に立てればと思いましたが、授業終了後に多くの生徒から質問や相談があり、生徒が運営に話してみようと思うきっかけづくりができて、とても良かったと思います。
来週で2学期の授業もお納めとなります!
来週はあっくんが担当です!
【本日の流れ】
8:55〜 挨拶
9:05〜 アイスブレイク
9:20〜 大学生活について
9:45〜 休み時間
9:55〜 すごろくゲーム
10:20〜 学部学科について