らぼる

先生紹介

らぼる

メンバー

らぼる

アーカイブ図書館

アーカイブ図書館

チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。

2021/11/06

こんにちは!
今日、附属高校の近くの喫茶店にふらっと入ったらとてもおいしい卵サンドが食べられて、とてもハッピーな気分のぶっさんです!
本日は、プレゼン発表の最終日でした!3チームがそれぞれのテーマに添った発表をしてくれました!!

①TAKAYUKIS→レジ袋有料化について
本日のトップバッターでした!大量の資料や情報を自力で噛み砕き、自分のことばで伝えていたのが印象的でした!更にアンケートの機能を使うなど、工夫も見られました!
②食パンの人たち→日本の校則について
このチームは私が担当だったのですが、運営に頼ることなく話し合いから資料作り、プレゼンの仕方まで自分たちで行っていたのが印象的でした!情報をしっかり整理していました!
③いたちーず→保護ペットについて
プレゼンのトリを飾りました!直前までスライドが出来上がらずバタバタとしていましたが、発表は落ち着いてこなしていたのが印象的です。動画を見せるなど、緩急付けた発表でした!
「情報を収集・整理して伝えることが出来るようになっている。」を目的に行ってきたプレゼンですが、各チームで分担をし、自分の担当の部分の情報の収集を行い自分なりに理解して自分のことばで伝える事が出来たと感じています!生徒からも、「沢山情報を得て、要らない情報をなくす事ができた」という振り返りがありました。更にプレゼン活動を通して生徒同士、そして生徒と運営間のコミュニケーションも計れ、良い関係作りの一歩になったのではないかと感じています!

さて、2学期のチーム作り講座も残すところ3回となりました。ここまでは、情報を集め、整理して伝える練習をしてきましたが、ここからは実際に自分自身のやりたい事、進路に関する情報を集めて整理していく時間になります!来週はおやすみで、再来週はスペシャルゲストをお招きして授業を行ってもらいます~

【本日の流れ】
8:55~ 授業開始
9:10~ TAKAYUKISプレゼン
9:30~ 食パンの人たちプレゼン
9:45~ いたちーずプレゼン
10:00~ まとめ