
チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。
2021/10/02
「改めてプレゼンの意味について考えさせられました!」
こんにちは。チーム作り講座授業担当者の杉山です。
本日は専大附属の秋の第一回学校説明会の日です。昨年度はコロナ禍のため体育館での全体説明などが実施できず、個別相談のみでしたが、今年度は人数を制限して体育館で実施をします。さて、そのような日にテーマは“プレゼン”です。
スピーチでもなく、コミュニケーションでもなく、プレゼン…それをチームで実施します。
チームワークを高めながら、テーマに基づいてプレゼンをする、プレゼンはプレゼンする相手に何かを「プレゼント」することだと考えています。
そして、今日はその「プレゼント」する内容や「プレゼント」する方法をチームで考えました。なんかその様子を見ていると、一生懸命考えてくれている姿にウルッとしてしまいました。と、言うのも本校は昨日まで2週間ほどオンライン授業で対面の授業は久しぶりでした。オンラインはオンラインの良さがありますが、やはりこうやって顔をつき合わせてフェイストゥフェイスのコミュニケーションの様子を見ると、やっぱり良いなぁと思いました。
さて、次回はさらにその「プレゼント」する方法について勉強しながら、素敵なプレゼンをやってもらうこととなります。
乞うご期待!!
〈本日の内容〉
★1時間目(学校説明会のため1コマ70分授業)
8:55~9:00 本日のテーマ共有
9:00~9:10 アイスブレイク(なりきり自己紹介)
9:10~9:20 プレゼンの準備について
9:20~10:00 プレゼンの準備
10:00~10:05 おわりに