チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。
2019/10/26
「貧困と食品ロス」
こんばんは!
最近ラクダが好きなので、鳥取砂丘でラクダに乗る旅行を企んでいます、いけぱです。
その旅行をご褒美に、卒論や勉強など頑張りたいと思います!
そんな私のラクダ話はさておき。笑
先週に引き続き、本日も講座内で生徒たちによるワークショップが行われました!
今回も社会問題に関する内容で食品ロスをテーマに、チームワークショッパーの7人が担当しました。
まず1つ目のアイスブレイクとして、メンバーの自己紹介を聞いて嘘か本当か見破るクイズを行いました。
私もゲスト出題者として参加させてもらったのですが、嘘だと思っていたのに本当だった時のみんなの表情が面白かったです!
2つ目のアイスブレイクとしては、交差拍手を行いました。
ペアになり、相手が手を交差させるのに合わせて、もう一方の人が拍手をします。簡単だと思いきや意外と難しく、フェイントをかけたりなど相手を騙す工夫がみられ、盛り上がりました!
アイスブレイクの後はいよいよ、貧困や食品ロスの内容に入りました。
まずは貧困や食品ロスに関する問題を取り上げた○×クイズで、楽しみつつ学びます。
実際に起こっていることやその詳しい数などを取り上げていて、私自身も初めて知ることが多く、特に日本人が1年間に廃棄している食量をみて愕然としました。
そして最後に今回のまとめとして、貧困と食品ロスについて詳しい紹介を聞きながら、今後食品ロスを無くすために自分たちは何ができるのかを考えました。
食品廃棄量が1番多いとされているのは飲食店やコンビニなどではなく、なんと、家庭なんだそうです。貧困や食品ロスは、私たちが思っているよりも身近なところにあるのだなと感じました。
私たち消費者の行動が食品ロスや貧困に大きな影響を与えていることが分かったので、これから自分の行動を見直し、適切な選択ができるよつに努めたいです。
チームワークショッパー、そしてチーム担当を務めたあーさま、お疲れ様でした!!!朝早くから打ち合わせなどをしている姿を見て、頼もしく感じました。今回のワークショップを終えチームで振り返ったことを、今後の活動にも活かして貰えると嬉しいです。
来週はノウハウチームがワークショップを開催し、後半は再来週の授業に繋がる導入を行います。生徒によるワークショップ開催はラストとなるので、これまで準備してきたことや反省点を活かしながら出し切って欲しいと思います!とても楽しみです。
次回もよろしくお願いいたします!
《本日の流れ》
1時間目
8:55〜9:00 あいさつ
9:00〜9:10 嘘?本当?クイズ
9:10〜9:20 交差拍手
9:20〜9:30 ○×クイズ
9:30〜9:40 貧困・食品ロスについて
まとめ
9:40〜9:45 専大ビジコンについて
9:45〜9:55 チームでの活動振り返り
9:55〜10:05 振り返りシート