らぼる

先生紹介

らぼる

メンバー

らぼる

アーカイブ図書館

アーカイブ図書館

チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。

2019/01/28

「生きづらさを抱える人がいることは授業などで知っていたが、実際に考えたのは初めてだった。」

こんにちは。
運営メンバーのいけぱです。
今回は卒論を提出し終えた小峰ゼミ4年生のみなさんが、卒業ワークショップをしに来てくださりました。

授業タイトルは「お互いの価値観を伝え合い、認め合っていこう」。ワークの中で「現代社会で生きづらさを抱えている人」を取り上げグループで話し合い、ワールドカフェにおいて様々な考え方や価値観に触れました。

「現代社会で生きづらさを抱える人たちを理解するとはどういうことなんだろう。」や「現代社会で生きづらさを抱える人たちと共に認め合っていくために、あなたはどのような一歩を踏み出したいですか?」という難しい問いを真剣に考え、自分の意見を話す生徒たちの姿が印象に残っています。

私が入っていたグループで「現代社会で生きづらさを抱える人たちってどんな人がいるだろう」と考えた中で「自分らしく生きづらい人」という意見が出ました。ひとりひとり「生きづらい」と感じる部分は違うだろうし、それを理解するのは簡単ではないと思うけれど、理解したい認め合いたいという気持ちが大切なのではないか、と生徒が話していました。
「生きづらさを抱える人」というのは決して他人事ではなく、自分も当事者になりうるかもしれないということを考え、生徒たちにとって深い時間になったと思います。

今年度の小峰ゼミによるワークショップは最後でした。4年生も卒業ということで、寂しいと嘆く生徒も見受けられます。
小峰ゼミの皆様、今年度も本当にありがとうございました!!!

さて、次回は運営メンバーのしみてつさんによるキャリアに関する授業です。生徒たちが去年、自分たちでカリキュラムを作成した際に、やってほしい!!と言っていたこの願望に、徹也さんか応えてくださります。
私もとてもとても楽しみです!

《本日のプログラム(50分×2の通常授業)》
・自己紹介
・ウォーミングアップ「現代社会で生きづらさを抱える人たちはどんな人がいる?」
・ワーク①合意形成を経験する
「会社の食事会で同僚のムスリムの人を誘う時、どのような対応をとりますか」A〜D選択
・ワーク②ワールドカフェ
問い「現代社会に生きづらさを抱える人たちを理解するとはどういうことなんだろう。」
問い「現代社会に生きづらさを抱える人たちと共に認め合っていくために、あなたはどのような一歩を踏み出したいですか。」
・振り返りシート記入