チーム作り講座から秘密基地「らぼる」の場づくりの歴史を刻んだ図書館です。
    
  
2016/11/23
「謎がわかった時の爽快感!友達とのコミュニケーションや考えを共有をすることでとても仲良くなれる!」
 今年度、チーム作り講座運営メンバーくぼっちゃん(久保田龍平)です!
 4月30日に第2回チーム作り講座を行いました。
 今回は「生徒間のチームビルディング+新たな視点で考えることを体験する」を目標に行いました!
 また、チーム作り講座OGであるえみちょさんにゲストとして参加して頂きました。
 緊張でガチガチでしたが、運営メンバーのフォローのおかげで安心して進行することができました!振り返りシートには「集団で考えることで、気づかなかったことに気づけるようになった」「視野を広げたい」という声がありました!それぞれの生徒に気づきを生み出せた良い1日になりました!
 1時間目
 ①トランプの配布
②授業導入:前回の授業内容の確認(杉山先生)、えみちょさんの自己紹介
③トランプの同じ数字ごとでグループになる
 ④「言」偏の漢字
 ・グループで「言」偏の漢字を出せるだけ出してもらう
 ・1番多いグループの発表
 ・全体での回答の共有
 ⑤「田」の中の漢字
 ・個人で「田」の中に何個の漢字があるか考えてもらう
 ・グループで漢字を共有
 ・1番多いグループの発表
 ・全体での共有
 2時間目
 ⑥挨拶
 ・くぼっちゃんから2年目受講生へバトンタッチ
 ・シロクマのルール説明
 ⑦シロクマ ラウンド1
 ・体育館の生徒と先生の数の仕組みを考える
 ・解説(サイコロで示していること)
 ⑧シロクマ ラウンド2
 ・体育館の生徒と先生の数の仕組みを考える
 ・解説(運営の指で示していること)
⑨振り返りシート記入